
あけましておめでとうございます♪
昨年もあまり更新できずごめんなさい・・・
今年のお屠蘇はモエのロゼで氷を入れて飲む「ICE IMPERIAL ROSE」で・・・
甘いので私でもイケちゃいます。
2021年旅の記録


昨年の前半、兵庫県は緊急事態宣言がなかなか解除されず旅に出ることは全くできませんでした。
3月に一度解除されたときがあったので札幌&ニセコに行けましたが、その後はまた自粛・・・
後半は落ち着いて来たので、夏休みと結婚記念日旅行は大好きなニセコへ♪
10月には何度もキャンセル・延期していた帯広にもやっと行けました。
11月にはサロマ湖に沈む夕日が見たくて初めて行ってみたり・・・
今年も1、2、3月と国内旅行の予定は入っていますが
こればっかりは状況がどうなるか全く予想つかないので、昨年のようにキャンセル続きになるかも・・・
落ち着いた状態が続くことを願うばかりです。
なかなかサボってばかりで更新できないこんなブログですが、今年もどうぞよろしくお願いいたします。

久々の函館でのお買い物・・・♪♪♪
イオンなどのスーパーで・・・
札幌の名店「彩未」のレトルトラーメンとカップ麺
お店の味がけっこう再現されているので毎回買って、家でも楽しんでいます。
特筆すべきはコレ!
カレーラーメンではなくて「スープカレーラーメン」
食べてみるとほんとにスープカレーっぽい!
リピありです♪
スープカレー味の柿の種!
コレ、すごくおいしかったです!
そしてサイズ感もいいのでたくさんの人へのお土産にもgood
マルセイバターサンド、大好物です!毎回必須♪
北海道限定のホワイトブラックサンダーなどはジム友みんなに・・・
これもただのカレー味ではなく「スープカレー」を感じました♪
「道の駅しかべ」で買った真昆布のだし
ダンスの先生へのお土産に・・・
六花亭の「万作」
お土産ではなく、全部自分の分です♡大好物なので・・・
道の駅「なないろ・ななえ」で「王様しいたけ」を・・・
王様しいたけは「七飯町(ななえちょう)」の名産品だそうです。
手のひらくらいの大きさ
大きくて肉厚!
ステーキにしてバターと醤油をのっけたらサイコーでした!
旅先の道の駅では必ず国産のパプリカを探します。
以前釧路の市場で買ってみたらものすごーく甘くて普段食べている輸入モノとは全然違っていて
感動してそれ以来必ず買っています。
そして国産モノは近所のスーパーではなかなか売っていないので・・・
七飯町で買ったこれは形が横長で変わっていました。
まるでトマトのようで可愛い♡
道の駅「なないろ・ななえ」やイオンで・・・
鶴雅リゾートのオリジナルクッキー
函館大沼鶴雅リゾート エプイに宿泊したときに館内のショップで買いました。
ココアクッキーの中にホワイトチョコっぽいクリームをサンド
プチプチするコーンフレークも♪
でも・・・
普通、ごくごく普通のクッキーでした
今回のマグネット
八幡坂のてっぺんから・・・
本気で焼きたくない人の
UVカットマスク
99%カットフィルター採用
ムレずに爽やか涼感仕立て
頬までカバーのゆったりサイズ応援していただけるとうれしいです!
2020年11月時点の滞在なので通常のバイキングと違って感染対策仕様となっていました。
お部屋編のときにも書きましたが、とにかくホテル内に人が多くて
当然のことながら朝食レストランもぎゅうぎゅう・・・
なのでほとんど写真は撮れませんでした。

このホテルの朝食の目玉「北海道産いくら」の食べ放題が人気の理由♪

ツヤツヤ、粒が美しい!
イクラのコーナーの横には、普通の白いご飯と酢飯があって
そばに行くと、スタッフの方が「どちらを入れましょう?」と聞いてくれます。
ですが・・・
私もオットもイクラが苦手なのです・・・涙
写真だけ撮らせていただき丁重にお断りしました。

こちらも人気♪
海鮮盛り合わせ

ホタテ、サーモン、甘えび、マグロ、イカ
自分で海鮮丼を作るようです♪
でも私はこれも得意じゃなく・・・

写真はこれくらいしか撮れなかったですが、小鉢に入ったものがいろいろ・・・

洋風コーナーも・・・
定番のスクランブルエッグやソーセージ、ベーコン、パン類、サラダなどもあります。

お味噌汁2種は北海道らしく・・・

私のチョイス
焼き物の盛り合わせ(塩鮭・ししゃも・ミニイカ姿焼き・ししとう)
真ん中は函館名物「いか飯」
民宿の朝ごはんのようなチョイスになってしまいました

前日までのホテルの朝食がずっと洋食で、こういう食事を欲していたので満足♪
特にお味噌汁がおいしかった~

デザートの種類がけっこう豊富で、白玉ぜんざいなんてのもあり、
小豆好きのオットは喜んでました♪

私は「函館牛乳使用の濃厚プリン」
これ、美味しかったです♪
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:**・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:**・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚
写真が少なくて伝わりにくくてごめんなさい。
料理の種類はそれなりにたくさんあるのですが、とにかく人が多くて落ち着かない雰囲気・・・
ゆっくり時間をかけてあれこれ楽しみたいなぁ・・・なんて思っていましたが
そういう雰囲気は全くなく、テーブルの間隔も狭いので子供がそばを走っていたり
常にまわりの誰かが立ったり座ったりという感じです。
なのでもう少し他のものも食べたいと思ったのですが、ササッと食べてとにかく早く退散したい!と感じました。
きっとお若い方なら気にならないと思うのですが、なんせのんびり過ごしたい初老の夫婦なので・・・
レストランへの入場は並ばずに入れましたが、テーブルは常に満席状態でした。
平日の火曜日の朝でそういう状況だったので、週末ならもっと混雑が予想されると思います。
人気のバイキングなので仕方ないのですが・・・
ご参考まで・・・
本気で焼きたくない人の
UVカットマスク
99%カットフィルター採用
ムレずに爽やか涼感仕立て
頬までカバーのゆったりサイズ
