5年ぶりのサンフランシスコだったので、定番の「ザ・サンフランシスコ!」っていうお土産を選んでみました。

サンフランシスコといえばこの「BOUDIN」のクラムチャウダー
塩分ひかえめなクラムチャウダーです。

試しにスーパーで売っているお安いものも買ってみました。
キャンベルのものは普段から食べ慣れているせいか美味しく感じる~
でも塩分やや強めです。

これまた定番の「ギラデリ」
アイスを食べたあとはチョコを買いにショップへ

アソートとリクエストのあったマンゴーを・・・
下のは入口で配っていたパンプキンチョコ




スタバの先輩的存在「Peet's Coffee」
コーヒー好きのサンフランシスコ
ホールフーズマーケットではいろんなコーヒーショップのコーヒー豆が集結しているので一度に買うことができます。

もちろんPeet's Coffeeも・・・

4大サードウェーブコーヒーと言われている
Sightglass Coffee 、 Fourbarrel Coffee、 Blue bottle Coffee、 Ritual Coffee
すべてが揃います。




コロナ好きのお世話になっている人へ12本パックをお土産に・・・
いつもハワイで買っている大好きなバドライトは、NFLの「サンフランシスコ・フォーティーナイナース(49ers)」バージョンでカッコイイ♪

リステリンの歯磨き粉好きの友達へ・・・
ジョンマスターのリップ、冬だけでなく年中手放せません。セールになっていたので・・・

環境にも手にもやさしいハンドソープ「method (メソッド) 」
泡で出るタイプと普通のと・・・
香りもgood♪

Sightglass Coffee のカフェで買ったエコバッグ 25ドル
しっかりした生地なのに軽い♪

ホールフーズマーケットで買った保冷バッグ
お肉のパックが平たく入れられるちょうどいい大きさのものを探していたので・・・

サンフランシスコの空港で買ったナパファームの不織布のエコバッグ

サンフランシスコ空港のナパファームマーケット



今回のお買いもので特筆すべきモノはこれ!

「エクスフォリエイトフォーミングクレンザー」
「suki 」というアメリカボストン生まれのお砂糖が原料のフェイススクラブ
日本語ホームページは こちら
同級生友達が美容院で使っているのをお試しで買ったらすごく良かったらしくて、日本価格の半額で買えるアメリカで買って来てほしいと頼まれたモノ
行く前に友達に一回分だけ分けてもらって試したらほんとにすごい!
なので私も一つ買いました。
普通に泡だてて使ってもいいけど私のやり方は、
手のひらに少量とって水を数滴垂らして白くなるまで混ぜ混ぜ!
それを鼻のまわりにパックをするように貼り付けます。
すぐ乾燥してくるのでそのまま数分放置したあと、水を少し顔に足してそーっとくるくるマッサージ。
強くこするとスクラブで肌が傷むのでそーっと。
そしたらビックリ!小鼻の黒ずみが取れてる~!
そのまま顔全体をくるくるすれば頬もツルッツル!!
お砂糖効果なのか洗い上がりはしっとり。
アメリカで買ったら33ドル
日本では6,264円
お高いのがタマにキズ・・・
なので週に一回だけ使用しています。

友達は2個買いました。
私も2個買えばよかった・・・(泣)

買ったお店は、「レインボーグロッサリー」というオーガニックスーパーのようなところ
suki のホームページでサンフランシスコで取り扱っているお店を検索したら、オーガニック商品を置いているようなお店が3店舗ほどヒットしてすべての店舗に行ったけど、2店舗は取り扱いなし、最後に行ったここだけが置いてありました。
他にもたくさんsuki の商品が揃っています。
ランキング参加中
←応援していただけるとうれしいです!
スーツケース内の荷物をスッキリと種類別に整理!
メッシュタイプなので一目で中身がわかる!

サンフランシスコといえばこの「BOUDIN」のクラムチャウダー
塩分ひかえめなクラムチャウダーです。

試しにスーパーで売っているお安いものも買ってみました。
キャンベルのものは普段から食べ慣れているせいか美味しく感じる~
でも塩分やや強めです。

これまた定番の「ギラデリ」
アイスを食べたあとはチョコを買いにショップへ

アソートとリクエストのあったマンゴーを・・・
下のは入口で配っていたパンプキンチョコ




スタバの先輩的存在「Peet's Coffee」
コーヒー好きのサンフランシスコ
ホールフーズマーケットではいろんなコーヒーショップのコーヒー豆が集結しているので一度に買うことができます。

もちろんPeet's Coffeeも・・・

4大サードウェーブコーヒーと言われている
Sightglass Coffee 、 Fourbarrel Coffee、 Blue bottle Coffee、 Ritual Coffee
すべてが揃います。




コロナ好きのお世話になっている人へ12本パックをお土産に・・・
いつもハワイで買っている大好きなバドライトは、NFLの「サンフランシスコ・フォーティーナイナース(49ers)」バージョンでカッコイイ♪

リステリンの歯磨き粉好きの友達へ・・・
ジョンマスターのリップ、冬だけでなく年中手放せません。セールになっていたので・・・

環境にも手にもやさしいハンドソープ「method (メソッド) 」
泡で出るタイプと普通のと・・・
香りもgood♪

Sightglass Coffee のカフェで買ったエコバッグ 25ドル
しっかりした生地なのに軽い♪

ホールフーズマーケットで買った保冷バッグ
お肉のパックが平たく入れられるちょうどいい大きさのものを探していたので・・・

サンフランシスコの空港で買ったナパファームの不織布のエコバッグ

サンフランシスコ空港のナパファームマーケット



今回のお買いもので特筆すべきモノはこれ!

「エクスフォリエイトフォーミングクレンザー」
「suki 」というアメリカボストン生まれのお砂糖が原料のフェイススクラブ
日本語ホームページは こちら
同級生友達が美容院で使っているのをお試しで買ったらすごく良かったらしくて、日本価格の半額で買えるアメリカで買って来てほしいと頼まれたモノ
行く前に友達に一回分だけ分けてもらって試したらほんとにすごい!
なので私も一つ買いました。
普通に泡だてて使ってもいいけど私のやり方は、
手のひらに少量とって水を数滴垂らして白くなるまで混ぜ混ぜ!
それを鼻のまわりにパックをするように貼り付けます。
すぐ乾燥してくるのでそのまま数分放置したあと、水を少し顔に足してそーっとくるくるマッサージ。
強くこするとスクラブで肌が傷むのでそーっと。
そしたらビックリ!小鼻の黒ずみが取れてる~!
そのまま顔全体をくるくるすれば頬もツルッツル!!
お砂糖効果なのか洗い上がりはしっとり。
アメリカで買ったら33ドル
日本では6,264円
お高いのがタマにキズ・・・
なので週に一回だけ使用しています。

友達は2個買いました。
私も2個買えばよかった・・・(泣)

買ったお店は、「レインボーグロッサリー」というオーガニックスーパーのようなところ
suki のホームページでサンフランシスコで取り扱っているお店を検索したら、オーガニック商品を置いているようなお店が3店舗ほどヒットしてすべての店舗に行ったけど、2店舗は取り扱いなし、最後に行ったここだけが置いてありました。

他にもたくさんsuki の商品が揃っています。
ランキング参加中

スーツケース内の荷物をスッキリと種類別に整理!
メッシュタイプなので一目で中身がわかる!
すごく口コミのいいハンバーガー屋さんがあったので行ってみました。

Roam Artisan Burgers

窓がすべて解放されて気持ちいい♪

カウンターで注文して先にお支払い

メニュー

番号札をもらって好きな席で待ちます。

私はちょっと変わりダネをチョイス
なんと、フレンチフライポテトと分厚いアボカト入り!
アボカトがまるでクリーミーなソースが入ってるみたいになって全体的にまろやかに・・・
ただ・・・
ポテトは別個に食べたほうがいいかも(笑)

絶対に冒険しないオットは至って普通のクラシックバーガー
でもそのほうがお肉の味がしっかりと味わえて美味しい!
分厚くてガッツリお肉のハンバーガーが10ドル前後というのはお安い!
スイートポテトのフライ
ほんのり甘くてカリッカリで美味しい!




帰りにホールフーズマーケットとセーフウェイに寄っていたら、いつの間にやら暴風でまともに歩けないくらいになってしまった!
しかもすごく気温が下がって寒くて寒くて凍えそう・・・
トラム待ちもツライツライ・・・

そしてやっと来たトラムはなんと、中でパーティーをしている「チャーター」(笑)
ご陽気になってる乗客たちは楽しそうに手を振っていました~
トラムのチャーターなんてあるんですね。
ランキング参加中
←応援していただけるとうれしいです!
トラベルポーチ 6点セット
軽量!防水! 大容量!メッシュ素材で持ち手付き!
これでスーツケースの中はスッキリ!

Roam Artisan Burgers

窓がすべて解放されて気持ちいい♪

カウンターで注文して先にお支払い

メニュー

番号札をもらって好きな席で待ちます。

私はちょっと変わりダネをチョイス
なんと、フレンチフライポテトと分厚いアボカト入り!
アボカトがまるでクリーミーなソースが入ってるみたいになって全体的にまろやかに・・・
ただ・・・
ポテトは別個に食べたほうがいいかも(笑)

絶対に冒険しないオットは至って普通のクラシックバーガー
でもそのほうがお肉の味がしっかりと味わえて美味しい!
分厚くてガッツリお肉のハンバーガーが10ドル前後というのはお安い!

スイートポテトのフライ
ほんのり甘くてカリッカリで美味しい!




帰りにホールフーズマーケットとセーフウェイに寄っていたら、いつの間にやら暴風でまともに歩けないくらいになってしまった!
しかもすごく気温が下がって寒くて寒くて凍えそう・・・
トラム待ちもツライツライ・・・

そしてやっと来たトラムはなんと、中でパーティーをしている「チャーター」(笑)
ご陽気になってる乗客たちは楽しそうに手を振っていました~
トラムのチャーターなんてあるんですね。
ランキング参加中

トラベルポーチ 6点セット
軽量!防水! 大容量!メッシュ素材で持ち手付き!
これでスーツケースの中はスッキリ!
サンフランシスコと言えばコーヒー。
5年前にサンフランシスコに行ったときは「Blue Bottle Coffee」が大人気で行列していました。
5年経った今年、時代は変わっていました。
今、最も注目されているオシャレなコーヒー屋さんへ。

Sightglass Coffee (サイトグラス・コーヒー)


店内に大型の焙煎機があって、まずこれにビックリ!
これがあるせいか、少し離れたところからでもいい香りが漂っていました。
お店を探しているときに鼻をクンクンさせて、香りのして来るほうに歩いて行ってたどり着いたくらいです。

2階が吹き抜けになっていて上から見下ろしたカウンター内
コーヒーを淹れているところが見れます♪

2階席にいる人たちはパソコンしてる人が多かったなぁ・・・

隅っこの席、居心地良さそう・・・

かなり濃いめのコーヒー・・・

コーヒー豆をつまんでる・・・

コーヒー豆はもちろん、タンブラーなどのグッズもあり

豆は12オンスで20ドル前後

バッグも・・・

グリーンのほうを買って、ハワイへ行くときに手土産の食パンを入れて行くのに使ってみました。
自分で紐をつけて結んで開かないようにアレンジしてみました。
おまけ

帰り道に妙に足が長い犬に出会いました・・・笑
Sightglass Coffee (サイトグラス・コーヒー)
270 7th St(between Howard St & Folsom St)
San Francisco
ランキング参加中
←応援していただけるとうれしいです!
増えたお土産は折りたたみで軽量のボストンバッグへ!
5年前にサンフランシスコに行ったときは「Blue Bottle Coffee」が大人気で行列していました。
5年経った今年、時代は変わっていました。
今、最も注目されているオシャレなコーヒー屋さんへ。

Sightglass Coffee (サイトグラス・コーヒー)


店内に大型の焙煎機があって、まずこれにビックリ!
これがあるせいか、少し離れたところからでもいい香りが漂っていました。
お店を探しているときに鼻をクンクンさせて、香りのして来るほうに歩いて行ってたどり着いたくらいです。

2階が吹き抜けになっていて上から見下ろしたカウンター内
コーヒーを淹れているところが見れます♪

2階席にいる人たちはパソコンしてる人が多かったなぁ・・・

隅っこの席、居心地良さそう・・・

かなり濃いめのコーヒー・・・

コーヒー豆をつまんでる・・・

コーヒー豆はもちろん、タンブラーなどのグッズもあり

豆は12オンスで20ドル前後

バッグも・・・

グリーンのほうを買って、ハワイへ行くときに手土産の食パンを入れて行くのに使ってみました。
自分で紐をつけて結んで開かないようにアレンジしてみました。
おまけ

帰り道に妙に足が長い犬に出会いました・・・笑
Sightglass Coffee (サイトグラス・コーヒー)
270 7th St(between Howard St & Folsom St)
San Francisco
ランキング参加中

増えたお土産は折りたたみで軽量のボストンバッグへ!
2017年12月16日~20日まで、オットと毎年恒例のクリスマスシーズンのパリへ行って来ました。
今回の旅はちょっとイレギュラーで、パリで2泊したあと電車でベルギーのブリュッセルに移動して1泊、合計3泊5日の旅。

このシーズンを毎年選ぶ理由はコレッ!
一番はギャラリーラファイエットの天井まで届く巨大ツリー。
今年はドーナツやキャンディーがいっぱいでおとぎの国のようなツリーにうっとり♡
他にも街中がキラッキラ

・いつもは夜のキラキラエッフェル塔ばかりですが久しぶりにお昼間に・・・
・今年のシャンゼリゼ通りは控えめな色合いに感じました。
・2017年バゲットコンクール1位のお店に行ったらまさかの売り切れ~(泣)
・ホテルのレストランでシャンパンでクリスマス気分を・・・

パリからブリュッセルへは高速列車タリス(Thalys)で移動
一時間ちょっとであっという間♪
ベルギーといえばやっぱりワッフルとポテト!
どっちも大満足♪
グランプラスに行ったらプロジェクションマッピングで「音と光のショー」のイベントがあって、それがあまりにも壮大で幻想的で感動してしまいました。
パリももちろん大好きだけどブリュッセルにも足を伸ばして本当によかったです。

お正月の御とそ用にシャンパンを・・・

今回の旅の思い出マグネットはこれ♪



今回、スーパーやデパ地下に異変が起きてました。

スーパーのモノプリやデパ地下からエシレバターが消えてしまいました。
これは街中から離れたところにあるモノプリの冷蔵庫
エシレの名前はあるものの、その段は空っぽ・・・
フランスではしばらくの間エシレだけでなくバター不足が問題となっていたようです。
でも私が行った時期にはもう解消したのか、他のボルディエやパスカルなどは普通に大量に売られていました。

ボンマルシェでは残り3個とミニサイズが少し。
なんとかそれを買うことができました。
たくさんの人に頼まれていたのでゼロだとがっかりですもんね。
ところが・・・
ブリュッセルに行ったらエシレは普通に山積みされてました~
でももうミニサイズ買ったあと(泣)
でも、ものすごくたくさん頼んだ人はたぶん家族や友人に分けてあげるんだと思うんですが、そういうことを考えるとミニサイズのほうが便利かも、ってちょっと感じました。
だいぶん先になりそうですが、またパリ旅行記もUPしていくのでよろしくお願いします。
(最近滞り気味でごめんなさい)
ランキング参加中
←応援していただけるとうれしいです!
増えたお土産は折りたたみで軽量のボストンバッグへ!
今回の旅はちょっとイレギュラーで、パリで2泊したあと電車でベルギーのブリュッセルに移動して1泊、合計3泊5日の旅。

このシーズンを毎年選ぶ理由はコレッ!
一番はギャラリーラファイエットの天井まで届く巨大ツリー。
今年はドーナツやキャンディーがいっぱいでおとぎの国のようなツリーにうっとり♡
他にも街中がキラッキラ


・いつもは夜のキラキラエッフェル塔ばかりですが久しぶりにお昼間に・・・
・今年のシャンゼリゼ通りは控えめな色合いに感じました。
・2017年バゲットコンクール1位のお店に行ったらまさかの売り切れ~(泣)
・ホテルのレストランでシャンパンでクリスマス気分を・・・

パリからブリュッセルへは高速列車タリス(Thalys)で移動
一時間ちょっとであっという間♪
ベルギーといえばやっぱりワッフルとポテト!
どっちも大満足♪
グランプラスに行ったらプロジェクションマッピングで「音と光のショー」のイベントがあって、それがあまりにも壮大で幻想的で感動してしまいました。
パリももちろん大好きだけどブリュッセルにも足を伸ばして本当によかったです。

お正月の御とそ用にシャンパンを・・・

今回の旅の思い出マグネットはこれ♪



今回、スーパーやデパ地下に異変が起きてました。

スーパーのモノプリやデパ地下からエシレバターが消えてしまいました。
これは街中から離れたところにあるモノプリの冷蔵庫
エシレの名前はあるものの、その段は空っぽ・・・
フランスではしばらくの間エシレだけでなくバター不足が問題となっていたようです。
でも私が行った時期にはもう解消したのか、他のボルディエやパスカルなどは普通に大量に売られていました。

ボンマルシェでは残り3個とミニサイズが少し。
なんとかそれを買うことができました。
たくさんの人に頼まれていたのでゼロだとがっかりですもんね。
ところが・・・
ブリュッセルに行ったらエシレは普通に山積みされてました~
でももうミニサイズ買ったあと(泣)
でも、ものすごくたくさん頼んだ人はたぶん家族や友人に分けてあげるんだと思うんですが、そういうことを考えるとミニサイズのほうが便利かも、ってちょっと感じました。
だいぶん先になりそうですが、またパリ旅行記もUPしていくのでよろしくお願いします。
(最近滞り気味でごめんなさい)
ランキング参加中

増えたお土産は折りたたみで軽量のボストンバッグへ!
サンフランシスコにはルルレモンがいっぱい♪
それぞれ外観も全然違うし、取り扱っている商品も微妙に違ってたりします。
同じ商品でも正規の値段で売っている店舗もあれば、セールに出してるお店もあったり・・・
なので4店舗まわって来ました~

ホテルからシャトルバスでバーリンゲームのダウンタウンのお店へ
1304 Burlingame Ave, Burlingame

ドラゴンゲートのすぐ近く、グラントアベニューにある店舗は、建物がヨーロッパっぽくて素敵♪
327 Grant Ave, San Francisco

「ウェストフィールド・サンフランシスコ・センター」のショッピングモールの中の店舗
845 Market St Unit 225, San Francisco

ユニオンストリートにある店舗はすごく明るくて可愛くて一番好きなお店です♡
1981 Union St, San Francisco




新作がたくさん出てたり、セール品もサイズが合うものが多くて買い過ぎてしまった・・・
そしてこの頃より2キロ太ってしまって着れないものが・・・(泣)

これはヨガのイントラさんの頼まれモノ

オットのも一応一枚だけ。
でももちろんセール品
サンフランシスコはルルレモン好きにはたまらない街です
ランキング参加中
←応援していただけるとうれしいです!
増えたお土産は折りたたみで軽量のボストンバッグへ!
それぞれ外観も全然違うし、取り扱っている商品も微妙に違ってたりします。
同じ商品でも正規の値段で売っている店舗もあれば、セールに出してるお店もあったり・・・
なので4店舗まわって来ました~


ホテルからシャトルバスでバーリンゲームのダウンタウンのお店へ
1304 Burlingame Ave, Burlingame

ドラゴンゲートのすぐ近く、グラントアベニューにある店舗は、建物がヨーロッパっぽくて素敵♪
327 Grant Ave, San Francisco

「ウェストフィールド・サンフランシスコ・センター」のショッピングモールの中の店舗
845 Market St Unit 225, San Francisco

ユニオンストリートにある店舗はすごく明るくて可愛くて一番好きなお店です♡
1981 Union St, San Francisco




新作がたくさん出てたり、セール品もサイズが合うものが多くて買い過ぎてしまった・・・
そしてこの頃より2キロ太ってしまって着れないものが・・・(泣)

これはヨガのイントラさんの頼まれモノ

オットのも一応一枚だけ。
でももちろんセール品

サンフランシスコはルルレモン好きにはたまらない街です

ランキング参加中

増えたお土産は折りたたみで軽量のボストンバッグへ!
サンフランシスコを訪れたならぜーーったい行きたいお店へGo!
2011年3月以来です。
最初に訪れたときの記事は こちら

< 山東小館 > サンタン・チャイニーズレストラン
17時20分に到着するとすでにすっごい人!
夜の部がオープンする17時前に行くつもりが出遅れてしまったことを激しく後悔。
一巡目の人たちで満席なのでその人たちが食べ終わらないとしばらくは空きませ~ん。
そして名前を書いて待つこと一時間!

Original Dry Fried Chicken $13.50
これが食べたくて一時間並びました!
6年前と全然味も量も変わってない!

昔と同じくジャジャ麺もオーダーしてみたけれど、ちょっと味がボヤけた感じ・・・

そしてやっぱりチキンをもう一皿追加!
6年前と食欲が全く同じで、年をとっても夫婦二人とも衰えてない(笑)

お会計はこんな感じ♪
次に食べられるのはいつかなぁ・・・
ランキング参加中
←応援していただけるとうれしいです!
増えたお土産は折りたたみで軽量のボストンバッグへ!
2011年3月以来です。
最初に訪れたときの記事は こちら

< 山東小館 > サンタン・チャイニーズレストラン

17時20分に到着するとすでにすっごい人!
夜の部がオープンする17時前に行くつもりが出遅れてしまったことを激しく後悔。
一巡目の人たちで満席なのでその人たちが食べ終わらないとしばらくは空きませ~ん。
そして名前を書いて待つこと一時間!

Original Dry Fried Chicken $13.50
これが食べたくて一時間並びました!
6年前と全然味も量も変わってない!

昔と同じくジャジャ麺もオーダーしてみたけれど、ちょっと味がボヤけた感じ・・・

そしてやっぱりチキンをもう一皿追加!
6年前と食欲が全く同じで、年をとっても夫婦二人とも衰えてない(笑)

お会計はこんな感じ♪
次に食べられるのはいつかなぁ・・・
ランキング参加中

増えたお土産は折りたたみで軽量のボストンバッグへ!
韓国の手作りオーダー革バッグの「Jooさん」のお店が再び移転しましたのでお知らせします。
※Jooさんのブログは こちら
過去のJooさんバッグの記事は、
2013.4月韓国 ~JOOさん革バッグのオーダー~
2013.6月韓国 ~JOOさんバッグ出来上がりました~
韓国Jooさんバッグ第2弾制作中♪
2013.11月韓国 ~Jooさんバッグ第2弾~




住所 : 서초구 방배동 426-11 (1층) 롯데캐슬 아르떼 후문앞

外からもたくさんのバッグが見えていて、私が居た間にも通りがかった人が見に入って来ることも・・・

気に入ったものがあればその場ですぐ購入することも可能
でも、基本的にはオーダーなので、置いてあるバッグを参考にサイズや色、素材を変えて好みの一点ものを作ることができます。
左下の赤い型押しのトートバッグ、ものすごく素敵でした
でも赤いバッグを上手に服に合わせられる自信がないので断念・・・

作業台があり工房も併設しています。
このコロンとした赤いショルダーも可愛かった~
壁際にぶら下がってるエナメルのも素敵♡

財布やパスケースなどの小物も♪

私が今一番欲しかったデザイン♪
でも若干ヴィンテージ風なので、これをもとに少しサイズを小さくして、濃いめのグレーできちんと感のある革でオーダーしました。
今まで旅行で使うバッグばかりをオーダーして来ましたが、今回はちょこっとお出かけ用って感じのバッグです。

これもヴィンテージ風

これ、上のコロンしたバッグ

イエローも鮮やか♪
ショルダーとハンドの2way

これもやわらかくて持ちやすい・・・

いろいろ持ってみました~
やっぱり下の赤いのかわいい・・・

小銭入れをお買い上げ
Dリングは最初はついてなかったのですが、その場でちゃちゃっとつけてもらいました。
ヨーロッパ旅行用のお財布にする予定なので、このDリングにチェーンをつないでスリ防止にしたいと思います。

Jooさんの刻印もその場で入れてもらいました。
一緒に行った よるさん はその場で気に入ったものがあったので2個即決でお買い上げ~




Jooさんのお店の向かい側に「WOW cafe」というお店があったのでお茶タイムにしました。

そしたらこのワッフルがおいし過ぎて一人で2個食べてしまった!
サクサク軽~いワッフルです♪
生クリームもビックリするくらい軽い!
Jooさんのお店に行ったらぜひぜひワッフルも忘れずに!



< 行き方 >

最寄駅は地下鉄7号線「梨水駅」

6番出口から徒歩5分ほど

日本語の地図をコネストさんからお借りしました。
「梨水駅」は4号線もあり、7号線の駅とは地下道でつながっています。
もし4号線で来た場合は7号線の6番出口を目指してください。
お店のお休みは不定休です。
また、お一人でされているので営業時間もあってないようなものです(笑)
お出かけされて午後からオープンする、っていうようなこともあります。
なので訪ねて行く場合は前もってメール等で連絡されてから行くことをおすすめします。
メールアドレス keiko0713@naver.com
電話番号 010-2632-9042
ランキング参加中
←応援していただけるとうれしいです!
増えたお土産は折りたたみで軽量のボストンバッグへ!
※Jooさんのブログは こちら
過去のJooさんバッグの記事は、
2013.4月韓国 ~JOOさん革バッグのオーダー~
2013.6月韓国 ~JOOさんバッグ出来上がりました~
韓国Jooさんバッグ第2弾制作中♪
2013.11月韓国 ~Jooさんバッグ第2弾~




住所 : 서초구 방배동 426-11 (1층) 롯데캐슬 아르떼 후문앞

外からもたくさんのバッグが見えていて、私が居た間にも通りがかった人が見に入って来ることも・・・

気に入ったものがあればその場ですぐ購入することも可能
でも、基本的にはオーダーなので、置いてあるバッグを参考にサイズや色、素材を変えて好みの一点ものを作ることができます。
左下の赤い型押しのトートバッグ、ものすごく素敵でした

でも赤いバッグを上手に服に合わせられる自信がないので断念・・・

作業台があり工房も併設しています。
このコロンとした赤いショルダーも可愛かった~
壁際にぶら下がってるエナメルのも素敵♡

財布やパスケースなどの小物も♪

私が今一番欲しかったデザイン♪
でも若干ヴィンテージ風なので、これをもとに少しサイズを小さくして、濃いめのグレーできちんと感のある革でオーダーしました。
今まで旅行で使うバッグばかりをオーダーして来ましたが、今回はちょこっとお出かけ用って感じのバッグです。

これもヴィンテージ風

これ、上のコロンしたバッグ

イエローも鮮やか♪
ショルダーとハンドの2way

これもやわらかくて持ちやすい・・・

いろいろ持ってみました~
やっぱり下の赤いのかわいい・・・

小銭入れをお買い上げ
Dリングは最初はついてなかったのですが、その場でちゃちゃっとつけてもらいました。
ヨーロッパ旅行用のお財布にする予定なので、このDリングにチェーンをつないでスリ防止にしたいと思います。

Jooさんの刻印もその場で入れてもらいました。
一緒に行った よるさん はその場で気に入ったものがあったので2個即決でお買い上げ~




Jooさんのお店の向かい側に「WOW cafe」というお店があったのでお茶タイムにしました。

そしたらこのワッフルがおいし過ぎて一人で2個食べてしまった!
サクサク軽~いワッフルです♪
生クリームもビックリするくらい軽い!
Jooさんのお店に行ったらぜひぜひワッフルも忘れずに!



< 行き方 >

最寄駅は地下鉄7号線「梨水駅」

6番出口から徒歩5分ほど

日本語の地図をコネストさんからお借りしました。
「梨水駅」は4号線もあり、7号線の駅とは地下道でつながっています。
もし4号線で来た場合は7号線の6番出口を目指してください。
お店のお休みは不定休です。
また、お一人でされているので営業時間もあってないようなものです(笑)
お出かけされて午後からオープンする、っていうようなこともあります。
なので訪ねて行く場合は前もってメール等で連絡されてから行くことをおすすめします。
メールアドレス keiko0713@naver.com
電話番号 010-2632-9042
ランキング参加中

増えたお土産は折りたたみで軽量のボストンバッグへ!
11/16に行われたJALの旅客システムの刷新により、「国際線予約の国内線乗継便が選べなくなった!」という記事をUPしました。
そのときの記事は こちら
その後、コメント欄にて、選べる方法があると教えていたたいたのでご紹介したいと思います。
★方法(1)

通常はこの国際線予約の画面に入力して検索キーを押すだけですが、それだと国内線乗継便が少ししか出て来ません。
なので、
「往復」 「片道」 の下にある、
「▶その他の旅程はこちら」 というところをクリック!

するとこういう画面になるので日時や行き先を入力して検索!
通常検索では国内線乗継便は、12時台と13時台しか出て来なかったのが、9時台以降の便がすべて出て来ました。
6時台、7時台は出てきませんが、通常少し早めに行って空港でゆっくりしようと思うくらいなら充分カバーできると思います。
ただし、特典航空券の予約検索の場合は11時台からしか出て来ませんでした。
なのでそれより早い便を希望する場合は、電話にて変更の必要があります。
また、ホノルル便でも試してみましたが、通常検索では出なかった伊丹→成田の3006便もこのやり方だと出て来ます。
ただし、朝の3002便は出て来ないのでその場合はやはり電話で変更となりますね。
我が家は成田発の午前便の国際線に乗るときには、よく前日の夜の国内線で成田入りして前泊するというパターンを利用していました。
ですが、前日便を選ぶことは全くできないようになったのでこの場合もやはり電話になります。
★方法(2)
・トップ画面の「▶その他の旅程はこちら」 というところをクリックするところまでは同じ
・この画面が出たら左側の「往復・片道」のほうを入力して検索
・検索結果の画面の中に希望の国内線がなかったら、ページの最下部にあるこのキーを押す。
検索結果がこのように出て、国内線を変更したい場合は「再検索」を押す。
すると方法(1)と同じようにたくさんの国内線との組み合わせ旅程が出てきます。
ただし、やはり方法(1)と同じく6時台、7時台は出てきません。
検索の方法で少し選択肢は増えましたが、以前のように国内線の全便が選べるわけではないのはやはり残念ではあります。
ランキング参加中
←応援していただけるとうれしいです!
増えたお土産は折りたたみで軽量のボストンバッグへ!
そのときの記事は こちら
その後、コメント欄にて、選べる方法があると教えていたたいたのでご紹介したいと思います。
★方法(1)

通常はこの国際線予約の画面に入力して検索キーを押すだけですが、それだと国内線乗継便が少ししか出て来ません。
なので、
「往復」 「片道」 の下にある、
「▶その他の旅程はこちら」 というところをクリック!

するとこういう画面になるので日時や行き先を入力して検索!
通常検索では国内線乗継便は、12時台と13時台しか出て来なかったのが、9時台以降の便がすべて出て来ました。
6時台、7時台は出てきませんが、通常少し早めに行って空港でゆっくりしようと思うくらいなら充分カバーできると思います。
ただし、特典航空券の予約検索の場合は11時台からしか出て来ませんでした。
なのでそれより早い便を希望する場合は、電話にて変更の必要があります。
また、ホノルル便でも試してみましたが、通常検索では出なかった伊丹→成田の3006便もこのやり方だと出て来ます。
ただし、朝の3002便は出て来ないのでその場合はやはり電話で変更となりますね。
我が家は成田発の午前便の国際線に乗るときには、よく前日の夜の国内線で成田入りして前泊するというパターンを利用していました。
ですが、前日便を選ぶことは全くできないようになったのでこの場合もやはり電話になります。
★方法(2)

・トップ画面の「▶その他の旅程はこちら」 というところをクリックするところまでは同じ
・この画面が出たら左側の「往復・片道」のほうを入力して検索

・検索結果の画面の中に希望の国内線がなかったら、ページの最下部にあるこのキーを押す。

検索結果がこのように出て、国内線を変更したい場合は「再検索」を押す。
すると方法(1)と同じようにたくさんの国内線との組み合わせ旅程が出てきます。
ただし、やはり方法(1)と同じく6時台、7時台は出てきません。
検索の方法で少し選択肢は増えましたが、以前のように国内線の全便が選べるわけではないのはやはり残念ではあります。
ランキング参加中

増えたお土産は折りたたみで軽量のボストンバッグへ!
2017年12月3日~5日まで2泊3日で韓国ソウルに行って来ました。
今回はオットとではなく一人で。
と言っても、頻繁にソウルへ行っているブログ仲間の「よるさん」からどうせ行くなら時期を合わせようよ、と声をかけてもらっていました。
飛行機とホテルの部屋こそ違いますが、現地ではお買い物も食事もずっと一緒に行動していたので寂しくなく女同士とっても楽しかったです。
何ヶ月も前からJALの特典で羽田経由で行こうとキャンセル待ちをしていましたが、結局1週間前になっても落ちて来ず悩んだ結果、関空からアシアナ航空に乗ることに・・・

チェックインカウンターのスタッフは親切でキビキビしていて好印象♪
機内食も普通においしかったし、快適に過ごすことができました。
しかも関空発の午前便、金浦空港発の夕方便で私にはちょうどいい時間帯。
JALで伊丹経由羽田便より滞在時間がすごく長くなります。
それなのに税込たったの2万円!
これならわざわざJALにこだわって羽田経由する理由はない!と痛感しました。

今回はお肉オンパレード!
そして大好きな栄養釜飯を2回も♪
数年ぶりに泊ったメトロホテルの朝食も満足♪
そして一番の目的だった「Jooさん」のお店に行ってバッグもオーダーして来ました。
お店は新しくなって一段と素敵なお店になってます。
(新しい場所の記事は近いうちにUPします)

メトロホテルのT-moneyをいただいてしまいました。
おそらくよるさんが常連さんでその友達だからかな・・・?
初日はさほど寒いと感じなかったのに、2日目は朝から風が強く体感温度はマイナス9℃!!
鼻も耳もちぎれそうでほんとーーに寒かったです!
それでも久しぶりに夜の東大門であれこれ見てまわるのはすっごく楽しかったです。
今回は美味しいお店にも出合えてとっても充実した旅となりました。
ランキング参加中
←応援していただけるとうれしいです!
増えたお土産は折りたたみで軽量のボストンバッグへ!
今回はオットとではなく一人で。
と言っても、頻繁にソウルへ行っているブログ仲間の「よるさん」からどうせ行くなら時期を合わせようよ、と声をかけてもらっていました。
飛行機とホテルの部屋こそ違いますが、現地ではお買い物も食事もずっと一緒に行動していたので寂しくなく女同士とっても楽しかったです。
何ヶ月も前からJALの特典で羽田経由で行こうとキャンセル待ちをしていましたが、結局1週間前になっても落ちて来ず悩んだ結果、関空からアシアナ航空に乗ることに・・・

チェックインカウンターのスタッフは親切でキビキビしていて好印象♪
機内食も普通においしかったし、快適に過ごすことができました。
しかも関空発の午前便、金浦空港発の夕方便で私にはちょうどいい時間帯。
JALで伊丹経由羽田便より滞在時間がすごく長くなります。
それなのに税込たったの2万円!
これならわざわざJALにこだわって羽田経由する理由はない!と痛感しました。

今回はお肉オンパレード!
そして大好きな栄養釜飯を2回も♪
数年ぶりに泊ったメトロホテルの朝食も満足♪
そして一番の目的だった「Jooさん」のお店に行ってバッグもオーダーして来ました。
お店は新しくなって一段と素敵なお店になってます。
(新しい場所の記事は近いうちにUPします)

メトロホテルのT-moneyをいただいてしまいました。
おそらくよるさんが常連さんでその友達だからかな・・・?
初日はさほど寒いと感じなかったのに、2日目は朝から風が強く体感温度はマイナス9℃!!
鼻も耳もちぎれそうでほんとーーに寒かったです!
それでも久しぶりに夜の東大門であれこれ見てまわるのはすっごく楽しかったです。
今回は美味しいお店にも出合えてとっても充実した旅となりました。
ランキング参加中

増えたお土産は折りたたみで軽量のボストンバッグへ!