fc2ブログ

JGC主婦の個人海外旅行の達人!をめざして・・・

個人手配での海外旅行。安くてお得!そして自由に!そんな旅作りを日々研究中♪

宿泊していた大沼公園から車で20分程度のところにある道の駅へ・・・


たらこ10
道の駅しかべ間歇泉公園


たらこ1
ここへ来た一番の目的は『浜のかあさん食堂』の「たらこ定食」を食べること♪

密を防ぐための工夫にビックリ!!
真っ赤の巨大な丸いものがあちこちに置かれています。


たらこ5
近くで見ると・・・たらこの人形
紙にこんな顔を書いて貼ってありました!
いったい誰?笑
でもコロンとしててかわいい♪


たらこ 
メニュー至ってシンプル

たらこ+本日のお魚料理
たらこのみ
お魚料理のみ


たらこ2
たらこ+本日のお魚料理(クロソイの煮つけ)
たらこは臭みとかクセとか無くて、粒もとってもキレイなものでした♪
クロソイは初めて食べましたが、メバルとかカサゴに煮た感じで脂も乗ってておいしかったです。


たらこ4
オットはお魚無しでたらこのみの定食


たらこ3
粒がハッキリしていてプッチプチ


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:**・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:**・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚ 


たらこ6
道の駅では冷凍たらこや加工食品がたくさ売られてます。
同じものが函館市内中心部のお土産屋さんでは少しお高く売られていたので
ついでがあったらこちらで買うのがオススメです。


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:**・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:**・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚


道の駅の中にある「しかべ間歇泉」へ・・・

たらこ9
道の駅のお土産屋さんのレジで入場券を購入して奥へ進むと
間歇泉が見られるところへと出て来れます。
10~15分ごとに噴き出すとのことで少し待つことに・・・


たらこ7
待っている間に足湯を・・・


たらこ8
噴き出しました!!
足湯に入りながらも見れますが、すぐ近くで見たいので慌てて足湯から出て撮影
15mほどの高さに到達するそうです。
写真ではなかなか伝わらないですが、そばで見ると迫力あります。


鹿部は海が目の前なのでお魚も美味しく、海鮮系のお土産もあれこれ買えます。
時間があったら函館観光のついでに少し足を延ばしてみるのもアリです♪




本気で焼きたくない人の
UVカットマスク
99%カットフィルター採用
ムレずに爽やか涼感仕立て
頬までカバーのゆったりサイズ





海外旅行情報満載!応援していただけるとうれしいです!

コメント

ケイさんへ

たらこ人形、ビックリですよね。
でもたぶんこのお面をはずしたらぷにゅぷにゅしてて可愛いんじゃないかなぁと思って欲しくなりました♪

沖縄、キャンセルされたのですね(涙)
我が家も23日から今日まで帯広・十勝温泉の予約が入っていましたが、泣く泣くキャンセルしました。
飛行機もホテルもキャンセル料を無料にしてくれたのでとてもありがたかったです。
我が兵庫県は緊急事態宣言が出ていて、近隣の大阪・京都も同じなので近場へのお出かけもできないですが、しばらくはおとなしくしていたいと思います。
明日からフィットネスクラブも休館なので、昨年春のときと同様にランニングを頑張ろうかな、と・・・♪
お互いに早く旅行できるといいですね。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

ハワイ・スイス・パリ・バンコクetc.毎月飛んでる主婦の日々・・・

majubii

Author:majubii


[ジャンルランキング]
旅行
136位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
海外旅行
38位
アクセスランキングを見る>>